オフィス移転をする時の流れですが、まずは何のために移転をするのかを明確にする必要があります。その目的を達成できなければ動く意味がありませんので、その目的をクリアできることを条件に移転先を決めます。計画を立てる時には予算と対象人数、必要面積、立地等も考えなければなりません。品川区にはたくさんのオフィス用の建物があり、候補としては多数残るはずです。
賃料は品川区ですと高めですので、予算内に収める努力をすることも忘れてはいけません。オフィス移転では予算の問題で頓挫することもあるため、賃料は真っ先に確認したい項目です。品川区内の物件を探す時、あらかじめ挙げておいた条件を満たすかを考えながら絞り込みます。最寄り駅からの所要時間やアクセスの良さ、従業員の通勤自体も確認すべきです。
物件を探すのと同時にサポートしてくれる業者を探すのですが、オフィス移転をサポートする業者は内装からプランニングまで手掛けます。物件を探すことも協力してくれるケースがあり、その場合はよりスムーズです。候補となる物件を見つけたら、レイアウトを決めたりコンセプトを考える作業に入ります。部署ごとに使うスペースを確保し、エントランスや会議室等の業務スペース以外の場所を配置します。
必要なスペースを全て組み込んだレイアウトを作成し、業務で使うシステムやサービスの見直しも同時に行いながら内装の施工まで行っていく、というのが一連の流れです。